2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

TwitterBotを作るにあたっての覚書 Ruby編

こちらはRubyについてのメモ。

TwitterBotを作るにあたっての覚書 Twitter編

誰でもできるTwitter Botの作り方―人気キャラにつぶやかせるを見ながら作り始めたBot作成ですが、結構本のスクリプトから変えてます。 それについて、現時点でどこを変えたかとか、作ってくうちに知ったTwitterの仕様について軽くメモ。後々増えていく可能性…

RubyでTwitterBotをつくってサーバーにアップしたい 〜cron設定編〜

正直解消できてないことは山ほどあるんですがそれはそれとして。 ひとりごとをつぶやくスクリプトに付いてはSSHでちゃんと動くようになったので、今度はcronから動かしてみることにしました。 が、これがまた一筋縄ではいきませんでした。cronのパスの書き方…

インデント幅とか

ついTAB使っちゃっててありゃーになってたので。 インデント幅は2 インデントにはスペースのみを使用し、タブは使用しない。(環境によりタブ幅が異なるため。) 一行の桁数は最大80桁 Rubyとは - はてなキーワード

参考になるURL

灯台もと暗しでした。 Rubyとは - はてなキーワード そりゃはてなはこういうの強いよね。もう一つ。 Rubyを勉強しようと思ってはじめた日記 - Rubyist こちらさんが超基本から書いてくださっててありがたい。

WinSCP導入

RubyでSSH接続する関係でPuTTYいれて、そこで接続するたびパスワード入力するのがめんどくなって、そこから「公開鍵認証」なるものがあると教わって、という関係で公開鍵認証の設定をして……と、何かこう底の見えない沼にずるずると引っ張りこまれている気が…

RubyでTwitterBotをつくってサーバーにアップしたい

ながらくおひさしぶりです。 何をしてたかというと、誰でもできるTwitter Botの作り方―人気キャラにつぶやかせる作者: 鏑家経済研究所出版社/メーカー: イーグルパブリシング発売日: 2010/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 569回こ…